『日常の第四話』における、麻衣の洗脳テクニックについて

 人を自在に操るには、揺さぶりのテクニックがよく使われます。
 取り調べ室にて若い刑事が散々怒鳴りつけた後で、老齢刑事がカツ丼を喰わせながら「お前、生まれはどこや」というアレです。

 本を重ねて読んでいる麻衣に、ゆっこは軽い気持ちで突っ込みを入れますが、麻衣にこう返されます。

「ゆっこ。二度とそんなツッコミしないで」
「二度と」という強い語気に、ゆっこは自分がとんでもない事でも言ってしまったのかと驚きますが、

「そんな良いツッコミされると、私のボケが霞んでみえちゃうから」
 と突然褒められて緊張から一挙に開放されます。
 それにより調子にのったゆっこは、麻衣のボケが分かりにくいからね、と口を滑らせますが、

「わかりにくい…。本気でそんなこといってるの?」
 こう言われ、また間違った事を言ってしまったかとオロオロします。
 そこに、

「これは…ゆっこだから」
 と、述語を省いた一言で注意を惹きつけ
「…ゆっこだから、分かってもらえると思って」

 と、信頼の言葉を投げかけます。
 当然ゆっこは、また緊張から開放されて「信用されてるってーのは、嬉しいなあ」と照れまくります。
 そんなゆっこに麻衣は、

「友達じゃないんだから、信用されてるとか信用されないとか、そうゆう話はやめてくれない?」
 と言い放ちます。
 すっかり心を許していたところに「友達じゃない」という一言を突き付けられ、ゆっこの心は一気に絶望へと落とし込まれました。
 激しい揺さぶりに心が不安定になるゆっこ。そこへすかさず、

「親友に、言葉はいらないでしょ」
 と「友達」よりもより大きな結びつきの「親友」という言葉を出します。
 大きな不安定から大きな安定への反動。感動のあまりゆっこは半泣きになって麻衣に抱きつこうとしますが、何と麻衣はその手を振り払って冷たく一言。

「あんまりベタベタされると、困るんだけど」
 今度は言葉だけではなく手を振り払うという強い拒絶を突き付けられ、最高の気分から再び最悪の気分にたたき落とされるゆっこ。

 ここまで来ると、ゆっこはもう自分の中で何が正しいのか解らなくなり、麻衣の言葉に振り回されながら、すがるような気持ちで落とし所を探し出す訳です
 そこにもって、

「そんなことされたら、ゆっこのこと…ゆっこのこと、より好きになっちゃうから…」
 などとまた揺さぶりをかけられたものだから、ここが落としどころなんだろうかと照れまくりつつも慌て、二人は「親友」だねと繰り返すゆっこ。
 しかし麻衣はそれをも否定し、

「そうゆうんじゃないんだけど。異性じゃないけど、異性として見ちゃうと言うか…ごめん、うまく言えない。」
 とうつむきます。

 ゆっこ篭絡。
 ここでオチとして麻衣の「今のボケたんだけど」が続かなければ、ゆっこは完全に麻衣に恋してしまった事でしょう。

 あまりに激しい心理的な揺さぶりをかけられると人は判断を下すことができなくなり、自分がどうしたら良いのかを相手に委ねるしかなくなります

 マインドコントロールの基本テクニックですね。

 切れ者の麻衣が、単純なゆっこを手玉に取って遊ぶ一時。
 二人の関係が微笑ましくも恐ろしく感じたお話でした。