2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「いやな気分の整理学 論理療法のすすめ」 岡野守也

いやな気分になったらどうするか。 論理療法では「ABC理論」という考え方をするそうです。A=「嫌な気分を誘発、活性化するような出来事」 C=「その結果、落ち込んだり腹が立ったりする」 普通はA→Cという考えに流れます。 しかし実はその間にBとい…

「ゆるゆる」たかみち

たかみちさんの描く画からは全く邪気が感じられないにも関わらず、描かれる女の子たちにエロさを見出してしまうのは、これは受け手の心の中にそういうものがあるからでしょう。 だから例えばアグネスとかがこの画を見たとしても、「あら〜可愛い女の子ねぇ〜…

「人を動かす」デール・カーネギー 訳:山口博

自己啓発本の元祖と言われる本ですが、今まで読むのを躊躇っていました。 なんかこの表紙からして立派そうなおじさまの写真で、すっごいカタい道徳本だと思っていたからです。 しかしいざ読んでみると楽しい楽しい。 これは翻訳者の力も大きいとは思うのです…

催眠術、自己暗示について2 緊張とは。

催眠術や自己暗示の基本は、緊張を解く事です。 この術者は、私に何か恐い事をするのではないか。 暗示にかかって取り返しの付かない事になったらどうしよう。 その様な警戒心が、緊張という反応として身体に出て来るのです。 警戒すると、人は本能的に身構…