読書

「オレ様化する子どもたち」諏訪哲二//後半がなければ名著

現場バリバリで活躍してきた教師による教育論。 今までイノセントなものとして「子どもがおかしい」と発言するのが躊躇われていたが、はっきりと言うべきである。 教育は贈与であり、等価交換ではない。 それらの主張を豊富な現場例を交えて語る口調は、多少…

「考えない練習」小池龍之介

自己啓発本などでは、常に思考を絶やさずに考える癖をつける事を提唱しておりますが、これはその逆。 怒りや欲など、混乱した思考に悩まされている人に向けた、考えない練習の本です。 無論、日がな一日ボーッとしていろという事ではありません。 その瞬間に…

「いやな気分の整理学 論理療法のすすめ」 岡野守也

いやな気分になったらどうするか。 論理療法では「ABC理論」という考え方をするそうです。A=「嫌な気分を誘発、活性化するような出来事」 C=「その結果、落ち込んだり腹が立ったりする」 普通はA→Cという考えに流れます。 しかし実はその間にBとい…

「人を動かす」デール・カーネギー 訳:山口博

自己啓発本の元祖と言われる本ですが、今まで読むのを躊躇っていました。 なんかこの表紙からして立派そうなおじさまの写真で、すっごいカタい道徳本だと思っていたからです。 しかしいざ読んでみると楽しい楽しい。 これは翻訳者の力も大きいとは思うのです…

催眠術、自己暗示について1 「催眠オナニー入門」を買ってみた。

『さあ、やってみよう 催眠オナニー入門(CD付)』という本を買ってみました。 もともと催眠術や自己暗示には興味があり、自分でも色々と試してはいたので正直内容的には今更なんですが、この様な本が出たというだけで意味があります。 表紙を描いている紺野あ…

電撃!!イージス5(谷川流)

ハルヒで有名な谷川流さんのノベルです。 これは雑誌「電撃萌王」に連載されていた作品なので、基本的に1話完結で実にシンプル。 簡単な粗筋としては、祖父の実験により次元に亀裂が入り、そこから現れる謎のEOSと呼ばれるモノを退治する為に集まった5…